| 問題リスト |
| 複 | クリア数が30以上および、複数解答の報告率が25%以上となる場合、赤い丸が表示されます |
| 背 | クリア数が30以上および、背理法の報告率が15%以上となる場合、青い丸が表示されます |
| ↓ | 問題データがダウンロード済みの場合、 が表示されます |
| P | 問題のダウンロードにパスワードが必要な場合、 が表示されます |
| 登録NO. | 問題の登録された順につけられた番号 |
| 登録日 | 問題作成者が問題をサーバに登録した日 |
| 問題作成者 | 作成した問題を登録したユーザー名 ※男性の場合は青、女性の場合はピンクで表示されます |
| サイズ | 問題の縦および横のサイズ(5、10、〜50)が表示されます |
| ヒント | 問題に対するヒントが表示されます |
| 解答 | 問題に対する解答が表示されます |
| ジャンル | 問題の解答に対する種類。問題を解くときのヒントにもなります |
| カテゴリ | 問題のカテゴリ。アイコン杯、ユーザーアイコンなどの特殊な状態を表します |
| クリア数 | この問題をクリアしたユーザー数(同一ユーザーの二回目以降のクリアはカウントされません) |
| ロジック評価 | この問題のロジックに対するすべてのユーザーからの評価の合計 |
| 完成図評価 | この問題の完成図に対するすべてのユーザーからの評価の合計 |
| 満足度 | この数値が高いほど評価の高い問題かどうかの目安になります。計算方法は以下のようになります
(ロジック評価+完成図評価)÷クリア数
((ロジック評価÷クリア数)+(完成図評価÷有効クリア数))÷2 ((ロジック評価÷クリア数)+(完成図評価÷有効クリア数))÷10
例えば、ロジック評価が40、完成図評価が30の問題を20人のユーザーがクリアしている場合は、 ((40÷20)+(30÷20))÷10=0.35=35% となります
|
| 進捗率 | プレイ途中の問題のマス目の塗りつぶした比率を表します 例えば全体で50マス塗りつぶす必要のある問題に対し、30マスを塗りつぶした状態でプレイ途中状態を保存した場合は、以下のような表示となります
30÷50=0.6=60% |
| 最終クリア日 | 問題を最後にクリアした日 |
| 最終ランク日 | 問題が最後にクリアされた日 |
| 平均クリア時間 | 問題をクリアしたすべてのユーザーの平均時間 |
| |
| 問題別ランキング |
| 問題作成者 | 作成した問題を登録したユーザー名 |
| 順位 | 成績の順につけられた番号 |
| ユーザー | 対象となるユーザー名 |
| ! | 自分の感想やコメントに他のユーザーからの書き込みが行われている場合、!マークが表示されます |
| コメント | 問題の評価・感想に対して書き込まれたコメント数 |
| 成績 | クリアまでに要した時間 |
| 感想 | 問題に対する感想 |
| ロジック評価 | この問題のロジックに対する評価の合計(5段階)
大変良い(+2)良い(+1)普通(0)悪い(-1)大変悪い(-2) 大変良い(+5)良い(+4)普通(+3)悪い(+2)大変悪い(+1) |
| 完成図評価 | この問題の完成図に対する評価の合計(5段階)
大変良い(+2)良い(+1)普通(0)悪い(-1)大変悪い(-2) 大変良い(+5)良い(+4)普通(+3)悪い(+2)大変悪い(+1) |
| クリア日 | 問題をクリアした日 |